はじめまして、〜です | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて




問:~ニハイルモジヲウメヨ



私と同じ答えが出たらすごいです笑




-------

電車に乗っていると色々な街の風景が見れますね。



そう書こうとしていたら、少し前で駅員さんに"Would you like ~?"
っていう言葉が聞こえてきました。
うわあ、外国人だあ…。

日本語は基本的に共通ではないですからね。
なんで日本人はこんな難しい言葉を…っていうのはよく聞く話ですが。

しかし、一方で日本の言葉がそのまま伝わっているのもまた事実。

ところで「和」ってなんなんでしょうね。
これは和食が日本語英語だっていうところからきているわけですが
じゃあ、その「和」はなんだ?
どういう意味を持っているんだ。

そう聞かれたら答えられますか。



和はなごむんだよー
っていう話かもしれません。
じゃあ、なぜ日本食ではなく和食?
和食は無形文化遺産にも登録されましたね。
でも、和食も日本食もかわらないじゃんって感じです。
明確な定義はあるのでしょうか。
調べたらいいのでしょうか。
面倒なので投げっぱなしでいきます。


ちなみにこの話題、髪を切ってもらったときの会話をもとに作成してます笑
使える!って思ったので。



特に答えは用意してないし、この話はおしまい。





今日は、1年生たちがあの人のところに伺うようです。
いってらっしゃい、1年生。
と、おまけの部長。
私は不可抗力で行けないのだ、すまんな。

あの人とは誰なんでしょうね笑




あれは誰だー!誰なんだー!



今回はこのフレーズを使いたかっただけです。


毎年お世話になってますし、この時期ですしすぐにわかりますねー。
去年は付き添いで行ったので、今年はお休み(-_-)zzz





とりあえず今思うことは、早く特急電車を富山までの直通に戻せってことですね。
ただただ不便なだけで意味がない。
ついでに高いし。


少し時間に余裕ができたので更新しました。
またいつか、更新するといいですね。


では!


6月19日。今日はベースボール記念日。
やきうの時間だー!

あと今日は父の日です。日頃の感謝をぜひ伝えましょう!
父の日の花はバラですよバラ。
お花屋さんへ行きましょう!


オオヤ