Desire | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて



コニチワー!

ついに休みだ!休日だー!
ってことで更新することにしました(^ ^)

もうすぐ5月ですね…
1ヶ月って早い…。
することがあると時間の進みも早いですよね。



あ、でも最近は毎朝7時起きの生活をしてました。
早く起きるのはいろいろしんどいけど、1日は異常に長く感じます。
朝はやらねばならないことがあるのだ。
そして、日付が変わる前には眠くなりますね…笑
そこで寝てしまうか否かが勝負っていうのは割とあると思います。



新入生のみなさん、疲れがたまる時期ですね。
ちなみにちなみに私も1年生のころは見事に風邪を引きました。
環境がかわると毎回なんですけどね。
ということでこの時期の休みは大事(戒め)
ついでに、10連休でもええんやで。
ってな具合です。

新入生は帰省する人多いと思います。
移動が大変なのは問題しかないけど…。
(富山さんもっと便利にしてください!)
特に1人暮らしは寂しいですからね。
家族の温もりがいかにかけがえのないものなのかを痛感させられますね。
慣れればどうってことないし、自由なのはいいことではありますが、やっぱり最初はね。



おかげさまで現在、我らがギタ研には8人の勇気ある若者がおいでなさってくれました。
今年は今年でかわったメンバーだなと。
2年生から入ってくれたり、ギター経験者がいっぱいいたりと…。
どんな人なのか気にな…あ!

「私、気になります!」

(最近、見終わりました笑)

自己紹介を早く見たいですが、見ると楽しみがーってことで今年もまだ読んでません。
ちなみに私自身の自己紹介は昨日、白紙から少し進みました。
担当2人の他己紹介は、依然白紙の状態です。
期限は明日まで…書かねば(使命感)
結局、期限までの期間がいくら長くても作るのはギリギリになるもんだ。
しょうがないですよね。

もちろん、いつ新入生来てくれても大丈夫なので、どうぞ見たい方来たい方!
1番最近の人はこの前の水曜日に来て、その場で入ってくれましたよ。
決断に拍手!
パチ…パチ……パチ………
これから楽しく過ごせるといいですね。
後悔はさせたくないので、私たちが頑張らねば…!


来月は独奏発表もありますよ( ´ ▽ ` )ノ
曲は決めたかー!練習はしてるかー!
ここまでは基本で
もっと言うと、表現つけたかー!音はきれいかー!スムーズに弾けてるかー!
と気にすることは尽きませんね。

新入生が上手いから私たちは、高い完成度というものを意識すべきなのかもしれませんね。


次のギタ研の練習は5月7日土曜日となります。
ゴールデンウィーク期間中は練習はありません。
しかし、部室には誰かいますよ。
あそこは閉鎖されない限り、みんなのお家ですから(^◇^)



では、今回はこのへんで閉じさせていただきます。



4月29日。今日は羊肉の日。
…!!
これあの人に伝えなきゃだめな事項だ。
休日だし連絡とってみようと思います!
わかる人にはわかる、あの人に。




次回へ続く…



オオヤ