おはこんばんちわー!
「こむ」です(実況動画かな?)
現在お夜食に卵かけごはんを食べていると、今日見た前回の記事を思い出し、大谷君がコメント乞食したのにまだ誰にもコメント貰ってないの可哀想だから俺が書いてやるか!やれやれ・・・と、この記事を書いている次第です。
ってか、大谷君「きょうは何の日?」のコーナー忘れてるがな。
そんなわけで、今回のテーマは「卵かけごはん」です。
僕は卵かけごはんは、
まず、ご飯を用意します。
んで、別皿で卵をといて、それをかけます。
面倒な時はご飯にそのまま卵を入れますが、個人的には白身があまり好きは無いので、別皿でといてますね。
味は何にするかは、その時の気分次第です。
醤油やソース、塩コショウだったり・・・。
って、それ目玉焼きやん!(激寒)
ちゃいますよ。
俺はちゃんと醤油とか、めんつゆとかポン酢とかですよ(それでもちょっと変か?)
んで、今食べているのは
たまご+ふりかけ+めんつゆ+天かす+チアシード
の最強コンボである!
天かすとめんつゆは言うまでもないが、ここで健康志向にチアシードを投入!
―――チアシードとは最近流行りのなんかすごい食材である。知らん人はググってね。
ということで、健康食費としてはすごいチアシード・・・なんだけど、
知っている人は分かるが、チアシードはそのまま混ぜると胡麻っぽくてなんか気持ち悪いのである。
ってなわけで、ふりかけを投入することで、ふりかけ中の胡麻と合わさり違和感をなくす作戦と来た!
これぞ完璧な布陣!強靭!無敵!最強!
しかしながら、そこで小室将、チアシードを大量にふりかけてしまう痛恨のミス。
・・・というのも、チアシードは一度に食べて良い量が大体10gとされていて、何故かというと、あまりに多すぎるとチアシードが胃の中で胃液を大量に吸ってしまい腹が痛くなるからなのですね。
それなのに、俺は100g程投入してしまったのである・・・。
だが、チアシードは中々お高いので、無駄にすることもできず。
喰いきった現在、お茶をがばがばと飲んでおります。
以上、深夜テンションでちょっとおかしい小室くんの卵かけごはんレポートでした。