-談話- | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

カントリーロードをBGMに
3年生方は

…今は
曲のフレーズのとり方とアクセントの付け方について。





さっきから
よく話題が尽きないものだ という感じで
話題がどんどん溢れてきておりますが。。


同じことでも人によって
理解の仕方、いろいろ。
伝え方も色々。
考え方 イロイロ。
表現の方法 iroiro。
ちなみに 間のとり方も カラーカラー。
のよう。
♪個性がcolorful~んんんんず~
…前もやりましたね、これ。

「間」なんて…ね…。
人それぞれ好み好み…。
どうやら
これまでの、演奏したことのある楽器の種類にもよるのかもしれない…。
ようです。





…あ。
次はストロークの違いについて の話になりました……



……






ふなこし