2・3年合奏は体力の消耗が激しいと感じます。
弾き終わるたびに
・・・ぷふぁーー・・・はあ・・・
という感じです。
とりあえず体力消耗します。
激しい曲ですしねぇ。
指揮者も汗だくですし。
そりゃまぁ奏者もそうなりますか。
連符のせいかセーハのせいかは知りませんが
左手の筋肉疲労もありますね。
(無駄に力んでいるのかもしれませんが、まぁそれはそれで置いといて)
もう、頭から最後まで通しで4回も休みなく連続でやったら
指が疲れて動きません。
と、指揮者に言ってみたところ
「気合いや。気合いでなんとかなる。」
と言われました。
青春の汗を輝かせて指揮を振る、指揮者にそう言われては仕方がない、と
気合で指を動かしてみたところ
最後の合奏が一番うまく弾けた気がしました。
連符も、なんか知りませんが、指回りましたので。
回らないとこもありましたが。
おぉ・・・気合いでなんとかなるものだなぁ
と思った今日の練習でした。
ふなこし