‐鯉幟‐ | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

これで 「こいのぼり」 と読むそうです。

・・・漢字の知識は、私よりパソコンの方が上でした。
あららぁ・・・・

ま、今日は
「鯉幟」 より 「こいのぼり」 のほうが似合っている気がしますよ!
なにせ こどもの日 ですからね。
2文字で33画もある漢字を使ってしまっては、
堅苦しくて仕方がありませんね!

・・・ということにしておきましょう。


♪い~ら~か~のなぁみぃと~
くぅもぉの~なぁみ~~

あ。こっちですか。

♪ちぃまぁきたべた~べ にいさんが~
はかぁってく~れ~た せいのたぁけ~

えーと。
こんなのもありましたね。

♪やねよ~りたぁかぁいこいの~ぼぉり~
おおき~いまごい~は~おとう~さぁん~
ちいさぁいひごい~は~こども~たぁち~


童謡も、結構あるものですね。

ま、お祝い事の日は 花より団子!
こどもの日といえば、ちまき・柏餅 ですね。

みなさん、食べられましたか?






                ふなこし