‐開始‐ | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

お花見・・・じゃない・・・ギターふれあい体験・その2
無事終了しました。
ただ部室に来てギター弾いたり見たり、お菓子食べたりしゃべったりするだけなので
無事も何もありませんけれども。

今日もたっっくさんの新入生が来てくれました!
先週の土曜とはまた違った顔ぶれでしたね。
現役部員のみんなも、おしゃべりをがんばっていました。
・・・・なんてね。

共通棟前の広場で夜毎行われている「新歓お花見」ラッシュも
そろそろ終盤でしょうか。

この行事・・・ギタ研も、以前は外でやっていたらしいですね!
私は、入部した頃から、部室内でのお菓子パーティー形態だったので
ずっとそういうものだったのだろう、と思っていたのですが。
びっくりです。
でも、この季節、夜は結構冷え込みますから。
室内の方が快適かもしれませんね。


さて

今週末。19日(土)から
ギタ研の活動も 本格的に始まります。

重奏組は既にもぞもぞ動き始めているようですね・・・

練習1回目から いきなり青空教室でのスタートらしいです。
共通室が取れなかったとのことです。
場所取り、ご苦労様です。


新入生の皆さんも、興味のあるところは見て回れましたかね!
通常の活動が始まっても、
ギタ研は 見学・入部 随時募集中です。
自分の都合のいいとき、思い立ったとき、ヒマだなーと思ったとき
いつでも来てくださいね。


よーし!
休みボケで鈍った指でギター弾きまくるぞぉ!






                         ふなこし