どこいっちゃったんだろうね | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

学祭の綿菓子は大盛況のうちに完売したそうです。よかったよかった。


写真をいっぱい撮ってもらったので私の気力があればアップしようと思います(`・ω・´)


1,2年生のみなさん、本当にお疲れ様でした!




さてさて、そんな楽しい3連休も明けちゃいまして、


また定演の練習が再開したわけであります。


以前浜田先生から何脚か椅子を譲り受けたのですが、


それで人数分足りていたはずなのですが、


何故か再び足りないという不思議な現象。


夏合宿で持って行ったときに忘れてきたのでしょうか…。


全体合奏ではまだ全員揃っての練習はしていないので何とかなってはいるものの、


いやはや困ったものだ。


そして2区公民館では合奏の体系に並ぶと入りきらないのでパートで固まって練習しているのですが、


これは指揮を見る頃になると困るんではなかろうか。


今はメトロに合わせるだけで必死なのでまだいいんですが…。


いやはや困ったものだ。


それもこれも学生会館が工事中だからいけないのです。


これだから練習場所の確保に頭を悩ませているのです。


いやはや困ったものだ。




さーあ、明日はみんな大好きファランドールの練習だよ。


気合入れてやってきます(`・ω・´)