発表会終わった! | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

発表会お疲れ様でした!


雨の中の2区と部室の移動…本当お疲れ様です。


車を使う文明人気取りでごめんなさい。


そしてわざわざ来てくださった先輩方、ありがとうございました!


1人しか来られないんじゃないかと思ってとても焦ってましたが、あとから来てくださって本当よかったです(笑)




2区の公民館を使うのは部長承認会以来になるんでしょうか?


あれから約半年の月日が流れましたが、


その半年の間に2区は大変な変動を遂げていました。


なんと、エアコンが導入されていたのです!


しかも2台!


なんと!!


部室での練習ではいまだに扇風機を使っているというのに…。


おかげでこの前合奏中に楽譜が飛んで大変なことになりかけたというのに…。


2区もついにハイテクへの一歩を踏み出したようです。


誰か部室にもエアコンを導入してくれないかな…。


そうしたら夏場の合奏の練習も毎回頑張れる気がします!


なんて言ってももうそろそろ夏場の練習も終わるわけだけど。




しかし改めてしみじみと思ってしまったのですが、


多いですねー。


2区って狭いから人口密度がえらく高くなってたんですよね。


後ろ半分みっちり、みたいな。


クーラーがなかったら本当に死んでましたね。


いやぁ文明ってすばらしい!




発表会も終わって、前期の間の行事は来週に控えたプレクトラムだけとなりました。


うーん、いよいよ来週か…。


うーん!


楽しみ!頑張ろう!




あ、あと以前書いたリハーサルの時の記事のことなんですが、


音響盤じゃなくて反響盤でした。訂正してお詫びいたします。


私がバカでしたすみませんでした。