おニューのギター | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

1年生の注文していた分のギターが昨日届きました!


これで晴れて現役部員みんなマイギターを持ったことになるんですね^^


これで練習の時に数人でギターを回さなくても済むんですね。


これで自分のギターを貸してて練習できないってことにならないんですね。


素晴らしい!


自分のギターで好きなだけ自分の練習ができますよ。やったね1年生:)☆




四十谷さんのお話によると、今年はいいギターが手に入ったようで。


羨ましいぜ新品ギター…!


しかもギターケースも今年はみんな色とりどりで。


部室のギター置き場がカラフルになりそうです。


不思議なもので、ギターは弾いていくと何故だかその人の音になるらしく、


たまに人のギターを弾くと何となく違う感じがするものなので、


とりあえずガンガン弾き込んでいけばいいと思います(`・ω・´)


自分のギターにすべく頑張れ1年生(`・ω・´)




しかしあいかわらず心配されるギターの置き場所。


きっと現役の分のギターをすべて部室に並べると今ある場所では収まりきらないと思います。


なんということでしょう。


これは部室を増築するしかないのではないでしょうか…。


ソファーを買うお金すらないというのに!


まぁこれは後々みんなで考えてどうにかしましょうね。きっとどうにかなるよ大丈夫だよ。






そして明日からいよいよ新歓合宿です!


見事全員参加を果たした30名のギタ研ご一行様は明日呉羽へ旅立ちます。


私の知る限り最大規模です。


車何往復すればいいんだろうヽ( ´∀`)ノ


武彦に乗っちゃった方々の身の安全の保障は残念ながら致しかねます。


どうなっても知らないよ。ふふっ。




とりあえずさっき準備は一通り終わったので、


明日からに備えて今日はもう寝ます。


合宿楽しみましょう(`・ω・´)