新学期 | 富山大学クラシックギター研究会

富山大学クラシックギター研究会

サークルの交換日記兼ブログ
サークル活動は基本水曜と土曜の一時からです
練習場所は基本、水曜は共通教育棟Aの3階、土曜はサークル棟にて

今週からいよいよ新学期が始まってしまいました。


ふぅー…。


気を引き締めて頑張りましょう!




入学式の演奏はあんな感じでgdgdで終わり、いやあれは私たちは悪くないんですけど、


それからの勧誘で「マイクが入ってないまま演奏したサークル」でわかってもらえるようになり、


まぁ結果的につかみはバッチリだったのでよかったのではないかと。


何度も言いますけどあれは私たちは悪くないです。


きっと私はこれからも言い続けます。




でもあんな残念な感じの紹介だったにもかかわらず、


勧誘組が素晴らしかったおかげで男の子が1人入部を決意してくれました!


やったぁ!


すでに部室にも何度も遊びに来てくれて、ギタ研になじんでくれてるみたいで嬉しい限り^^


今日も女の子が3人見学に来てくれました!


同じ学部学科でとってもテンションが上がりましたキラキラ


また来てくれるといいなー(´∀`)




ちなみに。


明日14日はギタ研で新入生歓迎の意味を込めたお花見を企画しています。


大量のお菓子とジュースを用意して待っているので、都合の合う新入生の方はぜひ顔を出してみてください^^


13時半に部室集合、もし部室がわからなかったら黒田講堂前に行ってみてください。


きっとそれらしい人が待っていてくれてるはずなのでグッド!


でも正直明日の天気はあまり恵まれたものではなさそうなので、


きっとお花見という名目のお菓子パーティを部室で開催することになりそうです。


とことん天気に恵まれないギタ研…。




とりあえず今の風が少しでもおさまってくれればいいなーと思う今日この頃。


春の風はどこへ行った…。