グリーンマックス103系ハイクオリティキットにライトユニットを組み込む施工 | てぃーふるの未来

てぃーふるの未来

2021年10月1日から投稿をコチラに統一しました。
なお、過去の投稿は
https://t-furu70281.doorblog.jp/

久しぶりに模型ネタです

ちょっとした個人的なトレンドになっていた

103系を徹底的に集めるという今日この頃

主力はKATOさんの完成品ですが

低運転台・非ユニット窓の冷改車は

グリーンマックスさんの

ハイクオリティーエコノミーキットの

塗装済を使っております

 

で,せめて先頭くらいはライトつけたいな~って

床下はスイッチもついていますし

 

これが説明書どおりに組み込もうとすると

思いの外キツくてうまくいかないんです

公式にもそんな説明がされていますし~

 

と,いうことで

個人的な施工方法まとめです

商品の紹介等は割愛させていただきますので

手元に一揃いある方向けですm(_ _)m

先頭クハまたはクモハ

運転席側の切れ込みを大きくして

ライトユニットがハマるようにするのですが・・・

 

説明書どおりの切れ込みの作り方がこれですが

ライトユニットがキツくてとてもはまりません

 

多少多めかもしれませんが

ドアの中心線手前くらいまで

思い切り開口した方がいいと思います

 

ちょっとこれは切りすぎ感もありますが・・・

 

切れ込みを入れたら

一旦はめ込みを行って確認しましょう

 

次がこれまた初心者泣かせの

フロントガラスの加工ですが・・・

こいつの窓ガラス以外を

切り落とす必要があります

 

これがまた割れちゃうんじゃないかと

大変神経を使うのですが

デザインナイフで切れ込みを入れて

少しずつ折り取る感じで作業します

 

これくらいの状態にしないと

うまくハマりません

但し多少のバリはそのままの方がいいです

わざわざヤスリで削らなくても問題なし

 

で,固定方法ですが

セメダインCA-089模型用ハイグレードを

車体の窓枠側面部分に少し塗ってはめこみます

 

で,あとは側面ガラスの加工方法なのですが・・・

説明書では線が入っているところで

切れってなってますけれど

この切り方だとこれまたライトユニットと干渉して

うまくハマらないんですよね~

 

このようにドアの戸袋窓ギリギリの位置で切ります

入れ込むときはちょっとキツイですが

ボディを広げながら入れればちゃんとはまります

 

で,実はこれが一番重要!

施工手順ですが。。。

(1)運転席前面ガラスを取り付ける

(2)運転席ドアガラスを取り付ける

(3)ライトユニットを取り付ける

(4)側面ガラスを取り付ける

(5)妻面ガラスを取り付ける

 

で,他にも注意点がありますが・・・

屋根のツメですが

一番先端は切らないとはまりません

ワタクシの場合は先端部分はボディと接着しました

 

床下の車端スペーサーですが

穴の部分センター部分で切らないと

ライトユニットと干渉します

なおこの状態で

TOMIX製ボディマウントカプラー取付可能です

 

いやぁ,鉄道模型って

ほんっとうに難しいですね~

ワタクシみたいに不器用な者は

日々是精進だと思う今日この頃です・・・