全くのゼロからコーチング起業で「月100万」を超えた7つの秘訣
『7日間無料メールレッスン』
ゼロからでもステップバイステップで、好きが仕事になる
有料級の講座を、7日間にわたりお届けします。
使命を持って本当の自分で生きたい方、初心者起業の方は必見!
※yahooメール以外のメールアドレスを推奨。
※解除はいつでも可能です。
起業家、コーチ、コンサル
セラピストの起業・副業を
全力で支援するコンサルタント
高山(タカ)です(^ ^)
はじめての方はこちらをご覧ください。
高山です、
会社を辞めて独立起業するまでに
どんな準備をしたらいいのか?
私がやってきたことを7つの
ステップでお伝えしてます。
では、今日も早速いきますね〜
=============
会社員を辞めて、独立起業
するまでにやっておくべき
“7つのこと”
=============
1.成約率を高める
2.リストを集める
3.生活費の1.5倍稼ぐ
4.人脈を作る
5.税の知識を学ぶ
6.キャッシング枠を広げる
7.起業家マインドを備える
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今日はここから、
ーーーーーーーーー
5.税の知識を学ぶ
ーーーーーーーーー
税の知識を学ぶことは
“7つのこと”の中でも
優先順位は低いです。
ではなぜ、
起業前に税金のことを
学んでおいた方が良いのか?
それは起業後、事業の方が忙しくて
『税金の勉強どころではない....」
という状況になるかも
しれないからです。
起業前に
「もっと勉強しておけば・・・」
と後悔するより、準備期間中に
勉強しておくことをお勧めします。
独立したら、経営者ですから
売り上げを上げることを常に
考えていなければなりません。
売り上げを上げることを
考えないといけない時に、
税金のことも学ぶとなると
結構エネルギーを浪費します。
「税理士に任せるから大丈夫」
という方も、経営者ですから
税のことは知っておいた方が
良いです。
今、時間のあるうちに
個人事業主や、法人化した場合の
税法のことを学んでおきましょう。
ーーーーーーーーーーーーー
6.キャッシング枠を広げる
ーーーーーーーーーーーーー
あなたに「借金してください!」
という意味ではありません。。
会社員を辞めると、本当に
信用が無くなります。
クレジットカードの契約や
住宅ローン、賃貸、車お購入など、、
お金に関わることにおいては
会社を辞めた途端に、
契約が困難になります。
独立後は、収入が不安定になるため
万が一の時のために、お金を借りられる
キャッシング枠を広げておくと良いです。
フリーローンによっては、
借り入れしなくても、「枠だけ確保」
しておけるものもあります。
私が契約したのは、
住信SBIネット銀行さんや
楽天銀行さんです。
申し込み時に詳細を確認して、
「一番大きな枠」で複数の銀行に
審査を通しておくと安心です。
審査を通すだけで、独立後は
もちろん「使わなくて済む」
ことに越したことはないです。
私の場合は、独立前から
自己投資に使ってました(苦笑)
多いときは、ボーナスの
5〜6倍の額を。。
でも借金で自己投資をして
今の自分があるので全く後悔
はありません。
逆に、借金が”レバレッジ”になって、
早く成果が出せました。
独立すると、会社員のような
安定収入はなくなり、
自力で収入を作る必要があるので
何かあった場合のために、
枠は持っておいた方が絶対いいです。
本日のまとめ
===========
■会社員時代から税の知識を
備えておくこと
■複数の銀行と契約し、枠を
最大額で審査を通しておく
===========
続きは、また次回のブログ
を楽しみにしててください。
実際に、高山が実践してきたことを
こちらのメルマガにまとめてあります
あなたは起業して、どんなことを
実現したいですか?
あなたも出来ます!!
自分の可能性を信じて!!
また書きますね~♪
高山翔伍
【3大無料プレゼント
】
紙とペンで月100万超えた仕事術
※集客&時間管理術&セールスの技術
【高山翔伍に相談してみる】
起業・副業・集客のステップが"具体的"で"分かりやすいと大好評の
【無料動画付!7ステップメール講座】
集客、商品作り、セールス、マインド・・
あなたのビジネスを軌道にのせる方法が
オールインワンで学べるメール講座です。
<読者様からのご感想の一部>
★有料のクライアントが獲得できました!
★高額商品の作り方が分かりました。
★分かりやすくてとても良かったです。
★毎日のメールが楽しみでした!
★これが本当に無料ですか!?
★かなり実践的でびっくりしました。





























