こんにちは
高山です。
6月で23年間勤めた
会社をやめました。
月曜日。昔とてもとても嫌で仕方
なかった一週間の始まりの日。
今日は朝の時間を瞑想して、軽く
ウォーキングして、静かな時間を
自宅で過ごしています。
過去の僕は九州の大学を卒業して、
就職先がなくて困ってる時に、
愛媛の実家の近くにある会社に就職
しないかという紹介をもらい、
まあ、お先真っ暗で、これから
どうしようかと悩んでたところだったので、
なんとなく入社したのがこの会社でした。
入社後、営業で成績を上げて、20代で
営業マネージャーに抜擢され、大阪で結婚
もして、順風満帆でした。
30歳の時のこと。
人間関係に疲れ果て、鬱になり、、
どんどん人生のどん底に
はまり込んで行ったんです。。
当時の部下は5人。
全員が年上で、中には父親ぐらいの
年齢の方もいました。
営業で成果を出した経験から、
マネージャーにはなったけど
部下とコミュニケーションが
取れず、衝突ばかり。。
信頼されない上司になり、しだいに
孤立していきました。
年下の部下が入社してきたときは
大喜びで、めちゃめちゃ可愛がって
いたつもりが、プレッシャーをかけ過ぎ
鬱になって会社を辞めていく。
そんな姿を会社の中では、
「高山で大丈夫なのか…」というような
声も周りから聞くようになり、僕は
どんどん自信をなくして行ったんですね。
落ち込んでいる姿に妻からも心配されて、
心療内科へ通っていた時期もあったんです。
うん、本当にあの頃は辛かった。。
月曜朝は、重く苦しい身体をさげて
満員電車に乗り込み、出社時には
すでにボロボロの精神状態でした。
無気力な状態で、何年も過ごしていた
35歳の頃。
このままではダメだ。
なんとかしないとこのまま
人生が終わってしまう。。
と思って、ファイナンシャル
プランナーをめざすことに
なるわけです。
資格をとってから、FPで起業
したいと思うようになり、
東京のFP塾に入ったり、神戸に
あるFP会社と提携しました。
大阪でお金のセミナーをやったり
好きなことで起業することが楽しいっ!
と思いはじめたわけです。
ただ困ったことに稼げない。
セミナーをやっても赤字になったり
コンサルも知り合いだからと遠慮して
金額の提示をできず。
会社員をやめてまで、生活できる状態
ではありませんでした。
周りのFPは、どんどん成功している人
もいる中で、なぜ自分はできないのか?
本当に悩みましたね( ; ; )
・何が上手くいく人と違うのか?
・何が必要なのか?
・なぜ売上にならないのか?
結局、FPとしては稼げず、
独立は上手くいかずでした。
それが今、、、、
会社員時代の月収5倍以上にでき、
振り返ってみると、、、
なぜ上手くいかなかったのかが
はっきりと分かります。
これが当時は本当にどうしたら
良いのか分からなかったことです。
それは”あること”を学んでいなかった
だけだったのです。
今日は長くなりましたので
続きはまた書きますね!