************************

★究極のタイムマネジメント★

『最小限の労力で最大の成果が得られてしまう方法』

************************

 

前回からの続きです。

 

 

私のブログを読んでいる人は

コーチやコンサルタント、セラピスト

士業さんなどの個人で起業されている方が

多いと思います。

 

 

こちらはご覧になられましたか?

今だけ無料!!

 

 

 

あなたは、ふとこんなことを

思うことはありませんか?

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

・毎日が忙しいのに成果がでない

・タスクがありすぎてこなせない

・少ない労力でもっと効果を高めたい

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

私の受講生にも、このような悩みを

多く抱えている人が多いです。

 

 

でもなかなか上手くいかない。

 

 

!!

 

!!

 

 

それはなぜでしょうか?

 

 

!? 

 

!?

 

 

 

それは、、

 

 

成果に直結する重要なことではなく

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

やりやすい仕事や重要ではないことを

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

無意識に選んでいるからですね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

つまりあなたの仕事について、今日それを

することで、他の全てが不必要になるぐらい

目標を達成する重要なタスクを決めてから

1日をスタートすることです^^

 

 

 

 

 

 

前回のブログでご紹介した

こちらの本は読みましたか?

 

 

 

もしまだなら、この本を

読んでみてください。

===============

『人生を変える80対20の法則』

 著者:リチャード・コッチ

===============

 

 

【パレートの法則】

 

 

 

聞いたことがある!

 

 

 

という人も多いと思いますが、

しっかり理解している人は

少ないです。

 

 

 

どんな法則かというと…

 

 

!? 

 

!?

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

・会社の売り上げは上位20%の顧客と

 商品によって作られる。

 

利益の80%は、顧客の20%がもたらす。

 

・価値ある時間の80%は、使う時間の20%

 で達成される。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

割合を分析すると、全体の20%の努力

よって全体の成果が作られているという

ことなんです。

 

 

 

 

つまり・・・

 

 

 

 !!

 

 

 !!

 

 

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

★『最小限の労力で、最大の成果が

得られてしまう方法』です。★

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

これを日々の「タイムマネジメント」

に活用すると、、

 

 

 

今日やるべき「10個」のタスクがあるとしたら

その中から最も成果につながる『1〜2個』

絞り込む。

 

 

 

絞り込んだ最も重要な1〜2個のタスクから

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

朝一で取りかかれば、最大の成果を生む仕事

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

が最初からできてしまうというわけですね!

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

( ^ ^ )/

 

 

 

これから、、

 

 

本業をやりながら副業からスタートしたい

と思っている人

 

主婦をしながら、これから起業したいと

思ってる人

 

新しい事業を増やそうと思っている人

 

 

 

限られた時間のなかで、新しいことをはじめると

やるべきことが増えて時間もなくなります。

 

 

あなたもぜひ"最小限の努力で、最大の成果が

得られてしまう方法"を実践してみてくださいね!

 

 

 

次回はこの『20対80の法則』を日常のなかで…

どのように使えば良いのか、さらに掘り下げて

お伝えしますので楽しみにしててください。

 

 

 

 

 

高山翔伍