書写検定試験に向けて「横書き文章」の書き方を学ぶ | ビジネスペン字レッスン『美文字塾』谷口栄豊

ビジネスペン字レッスン『美文字塾』谷口栄豊

名古屋新栄駅より徒歩3分!短期習得したいビジネスマンのためのペン字教室。キレイな字を書くためのコツを、分かりやすく丁寧に説明いたします。字が苦手な方に来て頂きたいです。きっと変わりますよ。

おはようございます。

ビジネスペン字講師の谷口栄豊です。

 

来月2010年1月26日開催の

「硬筆書写検定試験」に初挑戦される生徒さん。

 

先日は「横書き文章」を書く課題のレッスンを行ないました。

 



まずはとりあえず書いて頂きましたが、
初めてなので書き方が全く分からず

文章はガタガタ、ひらがなと漢字の大きさもバラバラ・・・

生徒さんの感想としては、
特に「カタカナ」が難しかったとのこと!

 


 

今まで多くの生徒さんとレッスンをしてきましたが、

ほぼ全員「カタカナ」には大苦戦されています。
正直私も苦手です。。


 

「カタカナ」は画数が少ないのでゴマカシが効かない!

だからこそ、1画1画を “正しく書く技術” を要します。

さらに全体を “バランス良く魅せる技術” も必要。

 


 

レッスンはホワイトボードに実際のペンの動きを見せながら

「カタカナ」の書き方のコツや注意点を説明。

 

 

 

 

 

書き方のコツや注意点などを覚え意識した練習をすることで、
少しずつ慣れていくことができます。


 

 

 

 

1文字ずつをある程度の字で書ける基本技術は身についているので、次は「横書き」の応用・実践的なノウハウを身に付けることが出来るようになると、文章は一気に見違える!
 <アフター>

 

 

何も知らない状態ではじめに書いた文章と比べると

大きく変わったのが分かると思います。

 <ビフォー>

 

 

 

 

今は数が大切なので、

時間の限りたくさん書いていくのみ!

 

 

 



 

色々な課題を何度か練習することで自信も付いていき、

最後に書いたこちらの横書き文章は、バランス良く書けていますね!
 

結構難しいカタカナですが、練習した成果もあり
キレイでバランスも良く、とても読みやすいです。

 

 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 

【美文字塾】の公式ホームページ



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

“ひらがな”の書き方のコツを解説した

動画を無料プレゼント中!

 

「誰に見られても恥ずかしくないような
“ひらがな”を書けるようになりたい」

 

このように真剣に思われている方のために、

『動画で学ぶ“ひらがな46文字”完全マスター』
を無料でプレゼントいたします。

 

ご登録頂くと、すぐに10本分の動画URLが届きます。
※YouTubeに一般公開はしていません

ご登録は こちら よりお願い致します。


 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆