久々に、エレキでも弾いてみるかとと思ったが・・・ | ☆MAINSTREET☆

☆MAINSTREET☆

いつか大手を振ってメインストリートを歩きたい。。
sea&sky music companyのメンバーです。
たっど オフィシャルブログ ※ Ameba 非公認w

先日 友人のお誘いで 横須賀LIVEカフェかぐ楽へ行って来ました。

で、そこは小さな喫茶店なんだけど、ギターとか勝手に弾けるんよねー

まぁ、Kさん(仮)って一応仮名ww のPCとか関係で呼ばれたんだけどもね


散々居て、帰宅後

たまーーには、ギター触ってみようかと

アコギ売っぱらっちゃったので

押入れの一番奥から 「FernandesのZO-3」を引っ張りだしてきた


ケースに何気に 領収書が入ってて

お買上げ日がなんと 「1992年10月17日付」

ZO-3って 1990年に販売開始なんですけども

初期型で古いタイプだったなんて、しらなかったわぁ


まさか20年物だったなんて、、、

実弟から、数年前にタダ同然で譲ってもらったものだけれどね。





んで、早速スイッチ入れて

ジャラーンって


と思ったら 音出ないじゃんかーー!!




しかたないのでー

バラすことに


スピーカ・アンプ部分は、こんな感じ





☆MAINSTREET☆






もう一箇所 電池入れるとこあるのだけど

その電池ケース外してみたら


あれれ・・・ なんだこれは?・・・・



☆MAINSTREET☆





☆MAINSTREET☆






明らかにコードが 外れてる

中身よーーくみても、今まで繋がってたらとれた半田の後があるはずなんだけど

全く見当たらないって・・・


外れた線が どこに接続されてたんだか

取り敢えず ZO-3の回路図ないかと 検索したら


あったあったぁぁ


こんなのだけど



☆MAINSTREET☆





この回路図、メチャ簡単すぎませんか?

ってことで、配線追って確かめて

無事出来たよん^_^


まぁ 電子工学科なんで この程度はね(^_^)v



で、試し弾きをば


じゃら~~ん

ってなるはずが・・・・


音はちゃんと出たんだけども・・


ずっと弾いてなかったせいか、、

弦2本 バチンとの音と共に

ブチ切れちゃいました。。。。あああ




☆MAINSTREET☆




弦のストックないよーー!!

アコギの弦のストックは2箱もあるのになぁ・・



ちなみに、

弦買って 金銭的余裕があったならばの話ですが


次はこれやってみたいーーww


http://yupa0729.exblog.jp/3434639/


http://omocha.gozaru.jp/hobby/zo3/third.html

(人の勝手に載せちゃってますが・・)