先週日曜日は友人と、4月2日に開催されるハセツネ30Kというトレイルラン大会のコースを試走してきました
山道を30km、7時間以上掛けて、試走って忠実に全部走るの?と誘ってくれた友人に小言泣き言を言いながら走ってきました。結果筋肉痛がひどくて、とんでもなく辛いコースだと分かって、本番1回きりで良かったかなと思いつつ、事前に辛さを知れて、良いトレーニングにはなりました。
本当前半、この城山からの景色は壮観だったなぁと余裕があったのはここまでで
途中日本の林業について考える場面に遭遇しながら、ここでは道中ほぼ割愛しますが
終盤の今熊神社に着いた頃にはもうヘトヘト。
何故日曜日に朝早く起きてこんな辛い思いをしなくてはならないのだろうと考えながらも、一人では絶対!出来ない試走だったので、仲間に引っ張られて走りきれたのは本当に感謝です。一人より仲間がいた方が成長出来るのだなと改めて感じます。
帰りは地場の温泉で汗を流してすっきり。辛い良い休日だったなと思います。
そして今週23日は父の命日
丸19年経ちました。
毎年心を整える日。今年明確に父に向かって誇れるのは2月ずーっとお酒を飲んでいないこと。
酒好きの父はお酒が原因で66歳で亡くなってしまいました。私も同様に酒好きで、一日たりとも飲まずにはいられなかった所を、もう既に3週間経過。2月から一つの区切りだった命日を向かえ、23日間もお酒を飲まなかったら自分がどのくらい改善しているのだろう!?ととても楽しみにしていましたが、、、
結果が出るのはもう少し遠い先に出るのでしょう。うん、きっとそのはず!
まあ、酒を控える事ができて運動もしているという事で、66歳よりは長生き出来るかな。
良い人生だったと思えるように頑張ります
というわけで今週は
進行中のリフォームは引き続き順調に歩を進めて
天井・床仕上げ等完了。今一歩です。
大工さんの工事している音が聞こえなくなったという事でしっかり遮音・吸音の効果が出ていると喜ばしいです。
その他昨年6月に計画していたアパートドアの改修が、住人さんとの都合がようやくついて実施

丸ごと交換です
上手く同じようなデザインと色の扉に交換できて良かったです
中のクローゼットの扉について丁番が壊れてしまったのも交換
交換は容易なのですが、既存の物に合う丁番を探すのが一苦労。無事交換できて良かったです。
現調時は暑くてしょうがなかったのですが今日は風が寒くてと、時の流れを感じながらようやく終わってすっきりしました。
というわけで今週もおつかれさまでした
来週3月1日は禁酒解禁日
とても楽しみという事はまた毎日晩酌生活に戻ってしまうかな?と思いつつ、これからは休肝でしっかり休養と、お酒でリラックスとバランスの良い生活にしていきたいと思います。します!
それでは来週も頑張って生きましょう。
おつかれさまでした。











