竹内建設は本日が仕事納め。
12/29~1/5までお休みをいただきます。
今日が週1の通勤ラン納め
冬晴れの気持ちの良い天気。富士山が見えるこの位置がお気に入り。
職場まで4.5km。仕事前に走っていくなんて考えられない、と思っていたのも今思えば遠い昔の話で、すっかり良い週間が身に付きました。あとはもう少し早い時間に走り始めるのが今後の永遠の目標です。
帰宅ラン納めはおととい、最近は遠回りして距離が10.5kmに伸びました。
泳ぎ納めは昨日
こちらももう5年泳ぎ続けているのかな。仕事帰りに週2
こちらも来年も続けて行きたいと思います。
それにロードバイク通勤が週2ほどで、あとは日曜日に11km以上は走る、というのが最近のルーティン。
今年も1年間、走りたいから走る、泳ぎたいから泳ぐ、体力を維持したいから続けると、継続できました。来年も無理なく怪我なく少しづつでも進歩出来るように続けたいと思います。
そして2022年仕事納めの今週は
リフォーム工事のロフトの形が出来上がってきました
小屋組がジャマになるはずだからどんな感じになるのかなと思っていたけど出来上がってくるととても面白そうな空間。
隠れ家的なドア。開くと、、、
部屋のロフトにつながっているというのはなんだかワクワクしますね
上からリビングへの眺めも面白い。
床暖房のパネルの敷き込みも終わって来年が楽しみです
そして次のお仕事のお打合せ
一戸建て住宅のフルリノベーション。お見積りの提出が今週のノルマでしたが無事終了して、平面プランの打ち合せ。何とかご用命頂けそうで、来年度の工事の予定が立って、すっきり良い年越しになりそうです。
気を抜かずに来年もがんばりましょう。
そして今日は正月飾りに、大掃除ならぬ普通の掃除。たまる一方の書類達を処分する決断力も永遠の目標ですね。
あとはお墓の掃除。父が天国から見てくれているとは思わないけど気持ちが整うというか、やはり先祖は大切に、こういう区切りの時の行事を行い続けるのは良い事ですね。
区切りがないと永遠と先延ばしになりそうです。
というわけで今週も、今年もおつかれさまでした。
やっぱり皆で休もうという区切りのお正月があるのは良いですね。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい。
おつかれさまでした。








