竹内建設は本日30日が仕事納めでした。

 

公共工事が進行していて、各担当業者さん年末ギリギリまでありがとうございました。

アルミ建具の交換工事から

中の界壁工事の改修

天井裏までしっかりと防火壁の施工の様子

壁の改修に伴ってステンレスの引戸も新規の作成。

製作期間を見込んで発注して、この1週間で一気に現場取り付けです。

 

予定通り進行して、何とか大晦日と3が日だけは休めますね。

 

おつかれさまでした。

 

今週は、来年のリフォーム工事の契約を結ばせて頂いたり、事務所の大掃除に、たまった産廃ゴミの処分とか、何とか区切りよくすっきりと終わる事が出来ました。

 

2021年も今週でおしまい。

 

毎週土曜日に1週間の振り返りをして、ブログに投稿してきて、特に他の週とは変わることは無いはずなのだけど、1年の終わりと考えると特に気を引き締めていかないといけないなと強く感じます。

 

最近は年が変われど、特に環境の変化がある訳でもないので、何だか1年というものがさらっとだらっと過ぎ去っていく感じがします。

 

一方で、環境は変わらないけど、徐々に、顔のしわが増えてきたり、白髪が、老眼が、記憶力が、判断力が、、、、

確実に体は変化しているのだと感じます。

 

残された時間って考えているものよりずっと短いものだ

そう考えて1年の区切り!というものをもっとしっかり意識して生きたいと思います。

 

しかしながら完璧にというのは絶対無理だし、出来ないものは出来ない、やらない選択も必要で、何に集中するか、出来る事ってほんのわずかな事なのかもしれません。自分の理想ではここまでというのは所詮無理な事で、それが達成できないからと自分を責めるより、今の自分より良い習慣を、ほんのわずかなことでいいから積み上げていく。

それに集中して行きたいな、と2021年の統括として記しておきたいと思います。

 

それでは皆様今年もおつかれさまでした。

 

来年もよろしくお願いいたします。