ありました!

 

買ったばかりの懐中電灯。

ここにぽっと置いて、ここ洗面所にも何度も探しに来てるけどずっと気付かず。

やっと気が付いた(--;)

 

何か視野も狭くなっているような

目の前にある物にも気が付かない時があってびっくりなんて昔はなかったよなー。

いや、昔からそうだったかな・・・?

 

とにかく体力だけではなく脳力も衰えているはずなのでしっかり鍛えないとやばいですね。

ということで

脳トレには、知的刺激や音読や書く事が良い、ということで、実は英語の勉強をしているのです。

 

10分間のTV番組を見て書き写し

録画していて、3か月後ぐらいにもう一度見返して思い出して言えるか!?

みたいな事を続けて、もうかれこれ2年ぐらいですね!

 

簡単なフレーズで訳せて意味はわかるけど、いざ英語で言うとなんて言うの?って感じなので知的刺激には充分なっているのでしょう。

晩酌しながらの書き写しがリラックスタイムに感じているって自分でもウソみたいな本当の話なのです。

 

3か月後思い出せない!っていうのは酒飲みながらだからなのか、単純に記憶力の問題なのか、どうなのでしょうね(^。^;)。

 

いずれ翻訳アプリが進化して英語の勉強なんか時間の無駄だよ!なんて全く思いません!

脳トレとして重要なのです!

 

果たして脳トレの効果のほどは?

あるからまだこの程度で済んでいるのですかね??

色々好奇心を持って続けていきましょう!

 

さて今週は、

メインの内装改修工事。お風呂のタイルも張り替えます。

形状的にUBにするとスペースがもったいないという事で今回はタイルの張替え

ひび割れが各所に見られていたので調査も兼ねてひび割れタイルの撤去

 

タイルが浮いた音がしていたので結構軸組がやられているかな、と想像していたのが予想外にしっかりしていて良かったです。

良い経験をさせてもらっています。

 

その他、BSが映らなくなったと相談を受け、BSアンテナのチェック。

近くの電気屋さんに相談したのだけど足場が無いと屋根も傷んで滑りやすくなっていて作業が出来ないと断られたのだとか。

 

おそらくその人が出来ないという事はウチが見ても出来ないという事になってしまうかと思いますが・・・

まあ見るだけ見てみましょう!

 

と、行ってみて

見るだけのつもりが、あれ?行ける?と登って見てもらいました。

最近高いところに登る時、まだ娘の顔をみていたいなーとか思うのであまり登りたくないのですが、いつもお世話になっている電気屋さんを一人にするのは忍びないので私も一緒に。

※ヘルメット等未装着失礼。決して危険作業を推奨しているわけではありません

屋根の上で作業すると結構遠くまで見通せるのです。

東京タワーとスカイツリーが一緒に見れました。

この写真と環七の近く内側、と言えば大体の場所が特定出来るのかな?とか思ったりして。

結局緩んだアンテナの支線をピンと張ってしっかり固定しただけで電波状況も回復。

 

屋根に登れないならアンテナの位置を変えて新たに設置とかもっと大事になるかと思いきやこれで済んで良かったです。

何事もやってみないと分からないものですね。これもよい経験です。

 

というわけで今週もおつかれさまでした。

 

せっかく英語の勉強をしているので外人さんと話す経験も増やしていきたいですね。

 

以前二子玉川のRISEで開かれた防災展で耐震診断士として詰めていた時、たまたまの通りすがりの外人さんに

アイムスタディイングイングリッシュ!ナウ!

と果敢にも話しかけてみた事があります。

 

今住んでいるのが社宅か何かで、そこが地震に強いのか心配だと言うので

いつ建てられた建物か知っていますか?と聞こうとして

whenをwhereと言っているのに自分で気付かず、相手に首を傾げられて、それだけでテンパってしまいました!

 

中東戦争でも使われたミサイルとか武器関係の会社に勤めている人で、防衛省とも取引があるとかないとか。

こわっ!え?何を話せばいいんだ!?とか、実戦会話の難しさを経験しました。

 

まあ、結局はその外人さんが話す日本語の方が上手だったという話なんですけど・・・

 

最後だけお決まりの

Thank you!  Nice talking to you!

というのは、しっかり伝わって、スマイルでシェイクハンドして分かれた時は、それだけでビックになった気分がしたのをリメンバーです(^。^;)

 

色々な経験を積んで進歩していきたいですね。

 

それでは皆様、来週も頑張って行きましょう!