なんか、
住むだけで筋肉がつく家
とかないかなーと考えて
部屋の扉が全部こうなっているとかどうでしょう?
と、考えました。(マル)
2階の廊下に床がなくてスパイダーウォークになっているとか、
階段がなくてロープまたはポール、または反り立つ壁になっているとか、
うーん全部発想がSASUKE寄りになってしまうなー。
色々と柔軟な発想を持って変化に対応していきたいですね。
とか言いながら、結構色んな考えに縛られているんだろうなーと思います。柔軟な発想を持たなきゃいけない!って考えに縛られている気もするし。
連日の報道とかSNS上の情報を見ていると、最近は何が正しくて何が正しくないのか、みたいな事を良く考えさせられます。
しいては娘に対しても絶対正しいと思う事を良かれと思ってアドバイスする事が本当に正しいのか?
そもそも私の考える事が正しいのか?なんて事を考えてみたり、
結局は絶対正しい事は無いと言う事が正しい。ということなのか?いやそれも違うような、、、などなど
今週はそんな事をよく考えさせられた1週間でした。というか世の中ずっとそんな感じになっているような気がします。
一方で緊急事態宣言解除とか明るい兆しも見えてきているのも確かです
私も仕事のほうでは、ガラスの交換、ドアの交換、湯沸し室の改修、木造住宅のリフォームとか、新築工事の打合せとか、色々ご相談いただいて、気付けば、今週もあっという間に過ぎた感じ。
中断していた現場も再開することが決まったし、きっと時間があっという間に過ぎ去って、すぐ活気のある日常が戻ってくるのかと思います。
そう考えることが気の緩みというのだろうか?、、、
いや、あんまり考えすぎず、、、
いや考えすぎることは必要ではないか?、、、
もーいーからそこそこにして
それでは皆様今週もお疲れ様でした
来週もがんばって生きましょう
