ここ何年かお袋とはしょっちゅうケンカしている。
物忘れが激しくなってきたせいもあるのだろう
とにかく自分で言った事、やった事をすっかり忘れて
突っかかってくるのでタチが悪い
何回も繰り返し同じ事を言っている事に
そんな事初めて聞いたと、返してくる事に
怒りを通り越して本気で介護の心配、恐怖心がめぐってくる
まあ私もきっとこんな感じになるのだろうと思いつつも
この怒りを抑える事が出来ない自分に対しても、今最大の
ストレスになっていると思う。
唯一忘れてくれて助かると思うのが、ちょっと言い過ぎたか
やり過ぎたか、という時。
次の日、少なくとも次の次の日には何事もなかったかの
ように普通の会話に戻ってくれる。
普通の他人との付き合いではこんなことはまずないだろうが
肉親だから許されるというか、まあこれが親の愛というものだろうか。
忘れる事によってリセットされる事が助かる
良く言われる事かと思うが、悲しみもいずれ忘れる事が出来るのがよい。
忘れられず全部覚えていたら大変だろう。
私も重要な事を忘れていた
2月23日は親父の命日だった
その日は来週3月に控えた娘の保育園の卒園会の話でいっぱいだった。
早くも6年たって、もうすぐ小学生。
とにかく楽しい感情でいっぱいですっかり忘れていた。
親父が亡くなって丸9年
なんとか会社もやってこれている
でもそれは本当に親父のおかげだなと最近強く思う。
お袋も酒飲みの親父に本当に苦心していた。
亡くなってせいせいするのかなと思ったが、お父さんに食べさせてあげなきゃ
と今でも仏壇にお供えする事は欠かさない。
さんざん苦労したと同じ話を繰り返すが、もう少し長生きしてくれていれば
という同じ話も繰り返す。
やっぱりさびしいのだろう。もう少し優しくしてあげなきゃな
と思いつつも、しょっちゅうお袋とはケンカばかり!
はっきりいって正直まだその域には立てそうもありません!!(^_^;)
まあ置いといて、
私もその年になったら、どんなになっているのだろうなぁ・・・。
とにかくそんな先の心配事は忘れて、
現在をしっかりと頑張っていきましょう
親父への感謝の気持ちは忘れずに
というそんな気分でございました。
今日もお疲れ様