今日は体育の日
娘の保育園の運動会はすでに終わっていて、関係ないのですが
絶好の運動会日和でしたね!
さて、お昼のテレビ番組で見たのですが、今小学生の間で、「瞬足」
というシューズが流行っているみたいですね。
文字通り早く走れるシューズみたいです!?
みんな少しでも早く走れるように!とこぞってはいているとか・・・。
小学生のうちから、人より早く走りたい!その為にはこういうツールが
ある!単純に流行りのものというだけかもしれないが、
そんな努力をしているのだと、なんだか驚きでした。
一方でテレビのコメンテーターの中には
「これ、はけない子は可哀そうですね・・・」 なんて、あたかも
格差社会問題にあてがったコメントも・・・
私として、早く走るためには、日々の努力と研鑚が必要!
このようなツールに手を出すのは邪道だ!!
こんなのは努力とは言わない!!
みたいな考えの持ち主(^_^;)
でも、最近、このような頑固一徹みたいな考えよりも、早く結果を
出すためには、うまくツールを利用するのが賢いのかな?
という考えにもなっています。
引き続き頑固一徹なので、そういう考えになった、とは言わないのですが・・・。
どうしても会社経営の話に絡めてしまうのですが、このような考え方の
違いって、会社の方向性や決断を下すときに、左右されますよね。
なんだかまた結論の出ない話を深く難しく考えてしまいそうなの
ですが・・・(これ私の癖なんです)
まあ「瞬足」の話で言えば、こういう靴も買って、買うだけでなく、
さらに人よりも努力する!
というのが一番いい考えなのでしょう!
本当に今日はいい天気でしたね
今の季節が一番気持ちいいなぁ・・・^^