【NPO法人、合同会社について】

 

 この二つの問い合わせがかなり増えております。

この中で、勘違いして頂きたくないことが多くあります。

 

特にNPO

 

 NPOは非営利活動をするとされていますが、多くの方が解釈を誤っていますので一言お伝えしておきたいと思うことが多くあります。

 

なんと!!!

 

 

「非営利」とは商業活動をしないという意味ではないので、利益は出していただきたいです。というか

「儲けてください」

 ということを自治体の担当者に言われることもしばしばあります。

 

 つまり儲けてはいけないということではありません。むしろ儲けてくださいというものなのです。

 

 NPOだから利益を出さないというのは本来のNPO法人の目的とは違いますので、利益はばんばん上げてください。

そうでないと人も雇えませんので。

 

 ということですので、お金はいらないからと言ってNPOをつくる方がいらっしゃるのですが私としてはそも????です。

 

 考え方としては間違ってはいないかもしれませんが、株式会社を作って雇用をばんばん増やしていただくのでもいいのではないかと思います。

 

 次に合同会社。

 

法人としては役割は株式会社とあまり差異はありません。

 

大きく異なる二つのことを挙げるとすれば、

 

①代表取締役はいない

②株式がない

 

です。

 

それ以外は取り立てて変わりはないですね。もちろん細かいことを言えばあるのですが、大枠は。

 

 ですので、とにかく法人が欲しいというかたであれば合同会社を作ることをお勧めします。

 ただ、はったりかましたい方や、多くの出資者を募りたいなど何か他の事情で株式会社がいいというかたはそちらで良いかと思います。

 上場したいという場合は株式会社一択ですね。

 

 会社設立、会計業務と、上場を目指した動きを含めてのコンサルティングも請け負っております。

 

 ご参考に

 

コンサルティング一回 33000〜

        月契約110000〜

顧問      月  55000〜

        年間契約55万円〜

 

CCMOコンサルティング

徳川綜合法務事務所

 

ご相談は下記まで

徳川綜合法務事務所公式  tokugawa.houmu@gmail.com

 

外国人人材紹介、VISA、その他許可に関する相談窓口として下記ライン@を開設しました。

人材不足に悩む方、外国人の雇用を考えている方はこちらからお問い合わせください。

https://lin.ee/3Et7R4z

 

現在全国で60人程度の人材の支援と毎月の生活支援をお待ちしております。転職希望者もいらっしゃいますのでお気軽にご連絡ください。