みなさんこんばんは。
数回に分けて目的について書いてみようと思います。
法人設立サポートなどをしていると、けっこう見落とされがちなのが「定款の目的欄」です。
でも、実はここ、税務・許認可・融資・助成金など、すべてに関わる超重要ポイントなんです。
たとえば、定款に「飲食店の経営」としか書かれていない法人が、「ネット通販を始めたい!」となったとします。
このとき、定款にEC事業に関する記載がなければ、法人としては「目的外の事業」という扱いに。
その結果、
☑ 経費として認められない可能性
☑ 補助金・融資の審査で不利
☑ 許認可の申請すらできない
といった事態になってしまいます。
次回は、定款に入れておくと安心な「事業目的の文例」をご紹介します!
ご相談は下記まで
徳川綜合法務事務所公式 tokugawa.houmu@gmail.com
外国人人材紹介、VISA、その他許可に関する相談窓口として下記ライン@を開設しました。
人材不足に悩む方、外国人の雇用を考えている方はこちらからお問い合わせください。
https://lin.ee/3Et7R4z
現在全国で60人程度の人材の支援と毎月の生活支援をお待ちしております。転職希望者もいらっしゃいますのでお気軽にご連絡ください。
