下記ブログを先日作成したのですが、
ジャガー・ランドローバーのシステム障害での国の支援が決定されたことやアサヒビールが「キリン」に攻撃されたとするニュースなど、電気通信関係に与える影響が社会全体の機能不全を起こす可能性は非常に高いことがわかります。
信号が止まったら?
SNSが使えなくなったら?
車や電車が動かなくなったら??
オール電化はもちろんですが、お風呂も電気でつかえるようになっているものが非常に多いのではないでしょうか?
私はお風呂は五右衛門風呂で、洗濯板で洗濯をしていたことがあるのであの状況の大変さはわかっているつもりなのですが、何かそういうキャンプではないですが、電気がない場合の生活の方法を学ぶ機会などはあっても良いのではないかと思いました。
お湯沸かすのって結構大変なんですよね、お風呂くらいの量は特に。