申請は6月30日まで!

 

 

 

新型コロナウイルス対応

休業支援金・給付金

 

新型コロナウイルスまん延防止などの影響により休業させられた労働者のみなさん

休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、

申請により、国から支援金・給付金支給されます。

 

1. どういうお金?

新型コロナの影響で会社やお店から休業や時短勤務をさせられた労働者で、それに対する休業手当の支払いを受けられなかった方に対する給付金です。事業者の協力がなくても労働者本人が申請可能です。

 

2. 誰がもらえるの

・休業手当をもらえなかった労働者

・中小企業の労働者(パート、アルバイトを含む)

・大企業のシフト制の労働者

 

3. いくらもらえるの?

休業前の1日当りの平均賃金の80%×休業日数 ※上限あり

 

 

4. どうやって手続きすればいいの

必要書類を用意して、郵送やオンラインで申請します。

事業者の協力がなくても労働者本人が申請可能です。

 

5. 必要書類とは?

・支給申請書

・支給要件確認書

・本人確認書類(運転免許証など)

・振込先口座確認書(通帳、キャッシュカードなど)

・休業前及び休業中の賃金を確認できるもの(給与明細など)

・(大企業の方のみ)シフト制、登録型派遣であると確認できる書類

 

6. いつまでに申請すればいいの?
202110月~20223の休業→2022630まで
20224月~6月の休業→2022930まで

 

7. 申請先は?

申請方法は、オンライン申請と郵送申請があり、労働者の方から直接申請いただけます(事業主経由での申請も可能です。)。

郵送申請をする場合の郵送先は以下のとおりです。
 〒600-8799
 日本郵便株式会社 京都中央郵便局留置
 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金担当

オンライン申請ページへのリンクは、以下のURLとなっております。
  https://knwguest.kyuugyoushienkin.mhlw.go.jp/login

  本システムは、6時~24時までの間でご利用いただけます。

 

8. 問い合わせはどこに?

休業支援金・給付金コールセンター

0120-221-276 (平日8302000 土日祝8301715

新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンター
  電話番号  0120-221-276
  受付時間  月~金 8:30~20:00 / 土日祝 8:30~17:15