信用しているから、、、

 

 

しばしばある例、

 

 

会社の代表を、

 

 

付き合いがある、ある種自分のお気に入りの人間に渡す。

 

 

個人事業主の引き継ぎならば債権債務の引き継ぎなど以外はそれほど気にする事項はないかと思いますが、

 

 

 

法人の場合は会社法、定款に則った適正な手続きによる決議を取る必要があります。

 

 

 

必要な書類をつくらない場合どうなるか、逆に作った場合どうなるかということからお話しています。

 

 

どうなるかは何を作るのかによって変わります、

 

 

その内容ももちろんとても重要です。

 

 

 

何を決めたのか、それがどのような結果に向かうものなのか、などを精査して書類作成、議決内容を確認しなければ長い付き合いの相手ともトラブルを起こすきっかけになることもたたあります。

 

 

 

 

知財防衛、情報漏洩対策、社内不正対策、誹謗中傷抹消など、、、

 

 

 

情報管理、調査、収集はお任せください。

 

 

法務総務のアドバイザーもしています。

 

 

産業スパイ対策、コンプライアンス策定、システム導入、BCP対策、証拠調査は当事務所まで。

 

 

フランチャイズ展開戦略、ロイヤリティー構築、マイナンバー対策から、社内書類作成、ITセキュリティ、eディスカバリー、著作権まで、対応いたします。

 

社会福祉法人、学校法人、宗教法人運営アドバイザー

 

契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可

公正証書作成