【夫婦関係に悩んでいる方に20210617】
今週は毎日離婚関連の相談を受けてます・・・・
最近わかったことなのですが、離婚に関して知らないことが多い方が非常に多いです。
今も刑事事件になりそうなものにも関わっていますが、そこまでいかなくても、親権希望者が養育放棄をするケース、児童相談所が入らないと助からないケースなども良くあります。
家族関係でも、夫婦関係でも兄弟などでも、もちろん会社や仕事でも、自分の我慢がどの程度のものなのか、客観的に知ることも必要です。
自分は大丈夫、と思っていても心療内科に行くべきケースもしばしば見受けられます。
というか非常に多いです。
潜在的に治療やカウンセリングを受けた方が良い方も非常に多いように思います。
特にDV関係は認知、自覚しにくいです。
暴行傷害であればわかりにくいですが、言葉の暴力などはやはりわかりにくい。
なかなか表現が難しいのですが、将来のための忍耐は必要かもしれませんが、我慢はする必要はありません。
法律上のことはもちろんですが、夫婦関係、家族関係には感情的なものや宗教的なものも同時に処理していかなければなりません。
そんなことの対応をしている時に思うのが、養育費は払える側が払えばいいし、親権はよく育てられるほうが持てばいい。
ということです。
離婚するにあたっても、生活は続いて行きますからそれを忘れず感情的になりすぎないように気をつけていただきたいと思います。
離婚に際して使える制度もさまざまありますから、上手く使ってストレスがなるべくないようなフォローをして行きたいと思いました。
周りに悩まれている方がいらっしゃれば是非これらの例を教えてあげてください。
弁護士にいつ相談するかも、そもそもそれが必要なのかもかなり重要です。
それらの相談やご紹介もしています。
今日も最高の1日を、、
ご相談はお早めに
初回 11000で行っています。
コンサルティング一時間33000~
徳川綜合法務事務所
メールアドレス tokugawa.houmu@gmail.com
相談専用 tel: 08042194995