すごく嬉しい話。
先日相談が来た起業の案件ですが、共同でスタートしたのだけれど意見の食い違いなどで悩まれていたかたがいました。
法人も作ったのですが、続けられる状況ではないのでリセットをしたい、と望まれていたのですが、無事裁判などにならず収まったとの連絡を受けました。
とにかくよかった。
今回も話を聞いていると、起業する際によくあるように、相手を信用して、スタート時に決め事をしないままにプロトタイプの作成その他を進めてしまっていました。
友人同士でも何か始めるという場合も同じような相談は持ち上がります。
車の運転ではよく聞きますが、ビジネスとプライベートで人格が変わる方も沢山います。
(というかお金が絡むと、なのかもしれませんが、、、)
良いとか悪いとかではないのですが、そこも見極めて決め事を作って進めましょう。
その際のコスト(確認、調査、相談)と、もめた時のコストは比べ物がないので、、、
人格者というか、意識がある方というか世間がある方ならそんなことはしないんでしょうが、
思いやりが持てる同士であれば、例外的に大丈夫でしょうが、稀です。
ほぼない。
人選びは慎重に、、、
明日も最高の1日を、
Goodluck!