許認可と特許商標、リスクマネージメント


よく思うのですが、事業をやられている方なら、必ず許認可は取らなくてはいけないと思います。

当たり前なのですが、取られてないまま10年以上経営しているという例も聞きました。

まだ法整備がされていないものであれば別ですが、法整備が終わり一般的に許認可が必要であるものであればなおさらです。

同様に特許や商標についても、取っていなければ事業はもちろん、自分の人生を台無しにすることもあり得ます。

日本はそのようなリスクマネージメントというか危機管理が甘いと思います。
国防としての政治も然りですが、事業についても脇が甘すぎる。

法人を作るかどうかより、やはり許認可や特許商標を優先してもらいたい、そういう風土を作っていきたいものです。

これらのきっかけがコミュニケーションが不十分であることでもあります。
コミュニケーションが原因でスタートアップでもいくらでも失敗はします。

つくづく、離婚と起業ってにてるな、と思いました。

内容証明、慰謝料請求、離婚、相続

会社法務、マイナンバー対策から、社内書類作成、ITセキュリティ、eディスカバリー、著作権まで、対応いたします。

契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可し公正証書作成