【母子手当申請却下理由は?】
法務のことは俺に任せろ!
士業界の007石川でございます。
本日もありましたが、しばしば受ける離婚に関する業務のうち、養育費や子供手当など、はっきりと受取人が決まらないで、本来受け取るべき親権者等の手に渡っていないことがあります。
知らないうちになくなっていることもあります。
児童養護施設などにいた子でも同様のことがあり非常に悩ましいと思います。
これらは行政手続きや権利義務に関することですので書類作成の相談もお受けすることがあるのですが、、、
やはり担当者や市などによって、国が通達している事項を把握していない部署もあるようです。
ちょっと頑張らないといけないこともあるようです。
確かに、生活保護や母子手当などについては不正受給が後を絶たないのですが、不正受給を防止しようとするあまり、外形的に判断し、申請却下をしてしまう事例も多いように感じます。
去年からは実際コロナの影響を受けて急に大変な状態になってしまう人も多いと思います。
ですから厳しくしつつ緩やかに対応する必要がありますので、国も市町村も大変かもしれません。
養育費が十分あるなら別でしょうが、そうでなければ申請が通るようにしたいものですね。
相談を頂くことが増えましたので離婚回避をしたい、離婚に関して不安がある、その他市役所、県庁などへの申請等でわからないことなどがあればご連絡いただければと思います。
ご相談はお早めに、、、、
産業スパイ対策、コンプライアンス策定、システム導入、BCP対策、証拠調査は当事務所まで。
フランチャイズ展開戦略、ロイヤリティー構築、マイナンバー対策から、社内書類作成、ITセキュリティ、eディスカバリー、著作権まで、対応いたします。
社会福祉法人、学校法人、宗教法人運営アドバイザー
契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可
公正証書作成
< ご相談は、、、、
初回 二時間まで11000で行っています。
コンサルティング一時間33000〜
ご相談、ご依頼は早めに
メールアドレス tokugawa.houmu@gmail.com
相談専用 tel: 08042194995
徳川綜合法務事務所
行政書士石川裕也事務所