懐かしい手法いまだにこんなもの。
定期アラート
約10年前、同じようなものが来た時、法務省の友人に確認してしまいました。
いまだにこんなものが来るんですね。
ちなみにこれは事務所に来ました。
名前違うし、、、
たしかに訴訟詐欺というのもありますが、裁判所から来たものは無視したら敗訴、つまり裁判で負けが確定してまうこともありますので、裁判所からの通知だけは気を付けましょう。
それ以外は無視でもいいかなあ、、と。
詐欺かどうかのチェックもやっていますので心配になった方はご相談ください。根拠とともにレポートします。
さて、今日から六月ですね。
今日から新しい人生。
関係ない話ですが恩師に、
「最大の親孝行は親に心配させること」
ということを聞いたことがあります。
いろんな意味があると思いますが、、、、
良かれと思ってやることは、みんな当たり前だと思うようになるんですよね。
迷惑だと言われたり。
わがままは健康のもとだと最近思うのでみんなそれぞれなのは良いでしょうね。
好きか嫌いか付き合うかどうかは別ですが。
飼い犬に手を嚙まれるということも多々相談をうけています。
親友に裏切られるとか配偶者に陥れられるとか、COOや経理担当に横領されるとか、親に訴えられるとか、、、
5月は監査などもあり落ち着かなかったですが今日以降からはまた動きがしやすくなるかと思います。
顧問契約、営業顧問、外部役員、スタートアップ、コンサルティング、契約書作成、M&A、不動産売買などなど
個人は離婚や相続などは引き続きやっております。
今月も最高の月を。。。
石川裕也