【副業禁止規定ありますか?】
最近は週末起業?などからの独立をされる方の相談を多く受けております。
そこで少しきになること、みなさま副業禁止規定というのはご存じありますでしょうか?
どこかにお勤めされている方であればみなさま関係があるのですが、契約書などに禁止規定がないのであれば何も問題ありません。
現在でも相変わらず解雇については非常に認められにくくなっているのですが、契約違反をした場合には解雇が認められます。
何も副業を禁止しなくてもいいじゃないかという方もいらっしゃるのですが、契約ですので、もし副業がしたいならば会社を変えるしかないかもしれません。
確かに、届出制で副業を把握している会社もありますので、その場合はそれ程問題にならないでしょう。
しかし、副業禁止規定は本来的に本業に影響がでないようにという趣旨の物ですので、会社側と話をすれば問題なく副業ができることもあるかと思います。
例えば、副業のやりすぎで会社を無断欠勤する、寝不足や疲労で事故を起こすなどがなければ良いのでしょうが、そのようなことがあると会社側としても困りますのでこの規定は認められるのです。
さらに、お互いの権利を調整するという意味合いが契約にはあります。
働く権利を会社側と制限してるからおかしいだろ、という方がいらっしゃいますが、会社側にも誰を雇うか決める権利はあります。
どちらが優先されるという問題でもなく、どちらも保護されるものですので気をつけて、自分が希望する働き方ができる場所を見つけるという気持ち持っておくと良いかもしれませんね。
ご参考にしていただければ幸いです。
明日も最高の一日を、goodluck!
契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可
リスクマネジメントコンサルティング、経営コンサルティング、経理会計代行
反社対策、反社調査
CCMOコンサルティング
Creed会計事務所
徳川綜合法務事務所
ISKMA llc