【起業と会社とネーミング】
さて、本日は
起業する、新しいサービスを世に出す、ローンチする。
日本企業はワキが甘いと言われます。
競争や交渉やセキュリティーやイノベーションなどなど
10年以上、起業支援、法人設立等に関わって来ましたが、常に一番注目される場所は変わっています。
今回のネーミングについては意外なことに、まだまだ知らない経営者や事業主が多い。
弊社も知的財産の管理や漏洩対策などを数年前からやっていますが、これらの観点からも、会社名やサービス名の保全を強く勧めています。
特に、小さく、特定地域で、インターネットも使わず、例えば多店舗展開をしないという前提があるビジネスであるならばあまり気にしなくて良いかと思います。
ただ、メディアを使う、ホームページを使う、広告をする。
または広くサービスを広めたいというのであれば、法人、会社設立も大事ですが、名称、名前については同時に必ず対策をした方が良いと思います。
他ですでに使われている名称であれば、使用停止を言われることがありますし、損害賠償請求もあり得ます。
著作権も同様のことが言われますね。
起業、第二創業の際も知財リスクの検討もお忘れなく。
そういえば、全然手が足りてないのでインターンと弊社マネージャーディレクター募集してます。
起業を考えている方への勉強会も始めます。
今日も最高の1日を!
グッドラック!
CCMOコンサルティング
徳川綜合法務事務所
ISKMA LLC
石川裕也