知は力なりという表現がありますが、窮地に立ったときに力になるものとしては、文化と教養だと思います。
この力は簡単には培われない部分があるかもしれませんが、人間としての最後の悟性というか理性というかそういうものを保つためには非常に大きいものだと思います。
何もなくなっても残るもの、
ユダヤの教育でも、教育がいちばんの財産でユダヤの教育でも、教育が一番の財産であるということを伝えているようですが、盗まれることはありませんからね。
貸してお金に変えることもできますし。
そういう意味で、知的財産になります。
このような悟性、理性を保つ力を強くする文芸、教養というものをもっと幼少期から涵養できるような社会にしていきたい。
遊ぶように、息を吸うように教養を身につけるための事業を作っていきたい。
そんなもので上場できたらいいな。日本以外で。
今日も最高の1日を!
good luck!