もうすぐ誕生日会、
産業スパイ対策や情報漏洩対策、パワハラセクハラ対策などどのようにやっているかと聞かれることがたまにありますが、
端的に言えば
「御社がやってないことをやるだけです」
ということになります。
では具体的にどのようになってるのか、と聞かれるとまず現場が今どのようになっているかの聞き取りをしないとなんとも言えません。
従ってどのような対応取るかを、一般的に多くの会社がやっていないことの話をしますが、
・そこまでいるかと言う反応する会社
・必要があるのか?という会社
・その理由がわからないと言う会社
もいます。
必要ない会社もたしかにあります。
ただ、それは時期的な問題や、関与先が限定的であるという場合がほとんどで、ある領域を越えた瞬間に今まで考えられなかったことがたくさん起きる、発覚する。
だいたい人は、
「まさか自分には起きないだろう」
と思っていますが、そのまさかが来ます。
最近問い合わせが多いのは上場前の会社、今まで気にしていなかったことを気にし始めている、、、そんな時にお問い合わせいただいています。
まさか、の前に早めの対策を、、、
今日も最高の1日を、
Goodluck 
CCMOコンサルティング
Creed会計事務所
徳川綜合法務事務所
ISKMA LLC
一般社団法人 個人資産保全推進機構
石川裕也
