保険と商標と離婚と、、、、
保険をかけていたのに保険金をもらうことを妨害される、
商標を頼んだら追加料金が多くて最初の話の何倍も請求された、
知らないうちに離婚されてた、
どうしたらいいですか?
というようなことがたくさんご連絡いただいています。
ケースバイケースですが、私ができることであればなるべく早く対応させていただきますが、資料が無いとできないものや私だけでは法律上事実上不可能なものはパートナーと一緒にさせていただいています。
私の場合一緒に仕事をさせていただくのが多いのは弁理士、弁護士、司法書士の方がたです。
ただ、現在準備中の会社では士業チームを社内で作り、様々な局面に対応し、高度の技術についても発明家研究者などの専門家チームでチーム作りをしながら、セカンドオピニオン的診断をしつつ適正な業務ができるようにコンサルをしていきたいと思っております。
ほんとに困るのが、資格者でも専門家でも無い方がなんとなく知っている知識で書類作成するケース。
そういう方たちが専門家の報酬を高いといったりするのですが、そんなことはないと思います。
資格に胡坐をかいてる方々は実際多いので高いと感じることがあるかと思いますが、そうでない方も非常に多いです。
下手に無料相談を利用されないよう、有料でちょっと高いかな?と思うところに相談してください。
きっちり仕事をしてくださる事務所が多いと思います。
そんな私もコンサルティングは1時間5万円〜
月15万円からお受けしています。
悩まないために、早めの相談をしてください。
各種書類作成は行政書士、または弁護士にご相談ください。
知財防衛、情報漏洩対策、社内不正対策、誹謗中傷抹消など、、、
情報管理、調査、収集はお任せください。
法務総務のアドバイザーもしています。
産業スパイ対策、コンプライアンス策定、システム導入、BCP対策、証拠調査は当事務所まで。
フランチャイズ展開戦略、ロイヤリティー構築、マイナンバー対策から、社内書類作成、ITセキュリティ、eディスカバリー、著作権まで、対応いたします。
社会福祉法人、学校法人、宗教法人運営アドバイザー
契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可
公正証書作成