セミナーはこちら【融資の専門家に偽造文書の作成を依頼してしまって破産する事案】

都内の案件

4年くらい前の案件ですが、私も知りませんでした。

融資をする専門家がいまして、その方は会計士らしいです。

どうもはく奪をされてしまったらしいのですが、融資についてはプロらしいです。

その方法は、

「偽造」

方法に関しては私はわからないのですが、ふつうは借入られないほどの借り入れを銀行からしてそのすべてを詐欺師に渡しています。

其の方は最初私のことを怪しいなどといっていましたが、、、

相談に来ました。

破産をしたくても、偽造文書を提出しているので破産すらできず。

どこで折り合いをつけるのかというところで、親族が借金をして支払いをしてくださいました。

今被害者の会を作って訴訟準備をしているようです。

ただ、準備だけで一年以上かかっています。

予防大事です。
詳しい話はお会いした際かセミナーで。