【SNSで知り合った人に、、、】

ある経営者と話していた中で出てきたことですが、ある会社で問題になった事案ですが、何かの理由をつけてカードを作らせて詐取するというちょっと信じられないようなことが未だにあるようです。

会社に給料差し押さえ通知が来てから被害が分かったという、、、

私も、このような例はさすがにレアケースです。

オレオレ詐欺も、本人にもあったこともない人が身内になりすまして金銭を振り込ませるのでしょう。

急いでる、命が危ない、裁判になる、監禁されてる、、、

などなど、詐欺師は実際このようなワードを使いながら考える間を与えず、クロージングして行きます。

また、詐欺が行われる場面でよく共通するのが、人(対象者)が周りの人に相談しにくい状況を作らせるのがうまいということです。

周りの方に相談しにくいのであれば、消費者センターなども良いですが、契約関係に明るい事業に相談するのも、身を守るためには有効です。

何百万、何千万、何億と詐取されたり、あるいは破産をする羽目になる方も見ています。

私自身も経験がありますが、信用できる人の威を借りてという場合もあります。

かかりつけの医師もそうですが、すぐに相談できる人も身近に置いておきましょう。

朝からコンサル、顧問先依頼の打ち合わせ。
皆様今日も良い日になりますように、、、