契約書って何が大事?
法務のことは俺に任せろ!
士業界の007石川でございます。
問い合わせが多い契約書作成の基本、、、
そもそも、契約とは当事者の意思の合致で成立するので契約書などは必要ありません。
なぜ必要か、、、
これは、言った言わないで揉めることがあるからです。
約束と契約は違いますからね。
裁判でも証拠になります。
さて、契約書で大事なことは、
①誰と誰が当事者が
住所氏名押印が必要です。
できれば自署で、印鑑証明付き実印がいいですね。
②いつ書いたのか
年月日は書いておきましょう。
③なにを決めたのか
例えば、お金を貸し借りしたのか、物を売るのか、譲渡するのか、
また、
期間 いつからいつまで
金額 いくら
なども決めておけばそれで良いかと思います。
中には無効となってしまうものもあるので、心配であれば専門家に、困らないために、何より損をしないために、是非相談をしてください。
各種書類作成は行政書士、または弁護士にご相談ください。
遺言相続、離婚相談、
知財防衛、情報漏洩対策、社内不正対策、誹謗中傷抹消など、、、
情報管理、調査、収集はお任せください。
法務総務のアドバイザーもしています。
産業スパイ対策、コンプライアンス策定、システム導入、BCP対策、証拠調査は当事務所まで。
フランチャイズ展開戦略、ロイヤリティー構築、マイナンバー対策から、社内書類作成、ITセキュリティ、eディスカバリー、著作権まで、対応いたします。
社会福祉法人、学校法人、宗教法人運営アドバイザー
契約書、示談書、念書、内容証明、会社設立、NPO設立、相続、遺言、離婚、各種許認可
公正証書作成
< ご相談は、、、、
初回 二時間まで10800で行っています。
コンサルティング一時間32400〜
徳川綜合法務事務所
行政書士石川裕也事務所
☆ホームページ☆
http://www.t-comprehense-l.com
☆石川裕也のブログ☆
http://s.ameblo.jp/t-comprehense-l/