再婚相手に財産をうばわれる??
法務のことは俺に任せろ!
行政書士石川でございます。
今週後半立て続けに再婚した息子の子供が心配で・・・・
という相談を何件も受けました・・・
現在は、相続分においてこれまであった非嫡出子と嫡出子の違いがなくなりました。
この違いがなくなったことはもちろんですが、血縁とそうではない円の堺がなくなっているように感じることが多いです。
夫婦は血縁ではないのですが、法律上も婚姻という形で保護されていますが、それも事実上の関係や環境、慣習、力関係で大きく左右されます。
子供を大事にしていくことを一つの大きな目標にしていただければよいのですが、そうもいかないのが現実です。
その様な中で、結婚相手の子供だけが大事にされ、自分の子供を大事にできない親がいるということは聞いています。
確かに自分の子供大事にするのは良いことでしょう、がその一方で同様の地位にある子どもをなおざりにしては公平ではありません。
安保関連法案で憲法と法律の違いに触れた方も多くいらっしゃるかと思います。
権利とは??
ということについて考えられた方も多いかと思いますが、約束ではなく法的拘束力、強制力がある契約に目を向けることが非常に良いのではないかと思います。
昨日も多くの縁を頂きました。全ては人から・・・・・
これからも、自分の能力、経験、人脈を生かして、世の中の新しい価値、文化、社会制度の発展のお手伝いを様々な角度でお手伝い、サポートさせていただきます。
何かにつけて心配ごと、特に誰かの権利が守られていない!!
と思う時には、是非ご相談を・・・・・
徳川綜合法務事務所
株式会社STUDIO fiato
JOE production
石川裕也