金銭消費貸借契約の気になるところ、、、

1、一般に貸す側、借りる側どちらが作るものなの?


どちらが作るというか、権利を保護しよう、信頼を守ろうという側が作成するものですね。


2、どれくらいの効力があるの?


これは貸す側借りる側によって場合分けする必要があります。

貸す側…
①どうしたら確実に返済してもらえる?


ごく一般的なものですと、担保を預かっておくこと、あるいは貸金の額面を十分保証できる保証人をつけておくことでしょう。



②ペナルティはどこまで厳しくしていい?
ペナルティがどのような意味かによりますが、遅延損害の定めなどをつけておくことでしょう。


借りる側…
①もし返せなかった時はどうなる?
条件にもよると思いますが。支払いをしないことにより、刑罰に処される、選挙権を剥奪されるなどはありません。
破産宣告され家がなくなる程度です。


当事者同士の関係性や立場によってペナルティも変わることがあったり、金利の設定だったり、確実に法律に沿った有効な契約書にするために専門家に診てもらったほうがいいですね。


徳川綜合法務事務所
http://www.t-comprehense-l.com