時間

他の人よりも成果をあげている人は、集中して効率よく仕事を行っている。その結果、実際には成果をあげている人より、成果をあげられない人のほうが多く働いているのである。



私も独立した当初は長く働いて、それでも時給百円にくらいしかならない時がありました。


何せ人にあってませんでしたし、知り合いもいない、人脈もない。

年収一千万は固く取れると思いましたが、やり方はあるにしても、予備校に騙された感が満載の数年でした。



これを脱却するには??




考えることに時間を使う

時間の使い方を知っている者は、考えることによって成果をあげる。行動する前に考える。繰り返し起こる問題の処理について、体系的かつ徹底的に考えることに時間を使う。


また


貢献しない仕事はしないこと

忙しい人たちが、やめても問題のないことをいかに多くしているかは驚くほどある。なすべきことは、自分自身、自らの組織、他の組織に何ら貢献しない仕事は、しないことである。




私は32歳までに自分で服を買うことはありませんでした。



一番お金を使ったのは下駄。



人は中身だ、という思い込みが強く、一生懸命勉強していました。




しかし、人はみた目が9割です。




どんに中が素敵な、一流のサービスをするお店でも店構えが良くなければなかなか入りません。



人気があれば別ですが…



世間でよく言われるブランディングは、人気作りではないかと思います。


まずは第一印象を大切に、、、、



そのためには

心構え

人間というものは、心構えを変えることによって人生そのものを変えることができる生き物です。



心構え、付き合う人、目標を大切に





今日も最高の一日を!

グッドラック!
ユウヤインターナショナル
株式会社スタジオフィアト
徳川綜合法務事務所
石川裕也