みなさまこんにちは、
雨が非常に強いのでどうしてやろうか思っております。

外に出るべきか出ざるべきか、
少なくとも遠出はしないことにしました。

にしても風が強い。

さて、
今日はそんな風の強さ、雨の強さを感じながら思ったことを少し。


ここ最近電話がかかってくる件数が非常に多くなりました。
大体一日20から30件です。
ある不動産会社の役員をしていたときに、社長の電話のなり方が半端ではなかったので、
自分は少ないほうだと思っていたのですが、一般的な数からいうと結構多いみたいですね。



あるときから、
急に電話が鳴るようになってきました。

今日も講演会のお誘いがあり、その日あけといて!!!と。

複数名から同じ内容のおさそいがあることも増えてきました。
場合によっては、
「いくでしょ?」
とか
「いないの?」
とか。

それだけ知り合いや友人やパートナーが増えたのでしょう。
とてもよいことです。

最近は電話が良くなる・・・つまり連絡を気軽に取れる人が多くなっているということです。

いまも場合によっては苦労しますが、
こうなる前も、人を集めることには非常に苦労していました。

しかし、最近は何かをするという時に賛同してくださる方が非常に多くなり、
人を集めることがひじょうにらくになりました。


ここまでは長く厳しい日々が続いていましたが、ここにきて受け入れてもらえるようになったというか、
言わなくてもあちらから近づいてきてくれるようなコミュニケーションが取れているということなのかもしれません。

改めて、コミュニケーションの大部分を占めるものが言葉ではないということを感じます。



このような状態は、まだ小規模な爆発ではありますが、確実なものでもあります。
ここにくるまでは火花もなかったくらいなのですが、
成果が出てくるのは意外なほど急なものです。

電話の声がみなさん明るく出てくださることも多くなってきたので非常にうれしい限りです。


今の時点がゴールではないのですが、
3日坊主では結果は出ないということをしみじみと感じました。


千里の道も一歩から。


アントニオ猪木の「道」もわかりにくいですが、いい詩です。



星条旗よ永遠なれ、大学時代にこれをひく先輩がいて笑いが止まらなかった。
星条旗よ永遠なれ




相談先に困ったときに  内容証明作成指導  予防法務
あなたの街の法律家   徳川綜合法務事務所
http://t-comprehense-l.com/


マジックだより
http://joeproduction.eshizuoka.jp/
静岡県のマジック情報


寄ってけ酔ってけ ろばた焼き徳川
http://robata-tokugawa.cocolog-nifty.com/
富士駅前 たいこがなるお店 たいことだるまが迎えてくれます