7月はトータルマイナスとなったがもう少し軽減できないかと思い月別でロスカットを検証してみた

主観の一覧ではあるがグラフの形と近年の成績で設定してみた

3月の買いは2例あるが早逃げするかじっと待つかの2択で、グラフの形からいえばロスカットしないほうが良いのかもと思っている。

さて、7月と8月のグラフはこのようになる

まず買い側、左がロスカット無しで右がロスカット設定のグラフ

近年の成績も良くないとおもしろくないので自分の主観ではこのようになる

次は売り側、同じく左がロスカット無し、右がロスカット設定です。

8月はロスカット設定を無視しても売りが有利なように見える

 

 

7月は「2週目の攻防」は振るわなかった

一応両ロジック同月負けは回避できているのでねらいとしてはOK

1回だけだがロスカットで売りが勝ち損ねているがどうもその日がずっと気になっていた

因みに月別にロスカットを検証してみると7月の買いは200円、売りは125円がいいみたい

売りの125円は今月に該当するが実績グラフはこれが一番右上がり

今日は売りも買いもあるが買いのほうは今日に該当する日、過去約15年の間に3回サインが出て一回も勝っていない

売り一本にするべきかどうか悩む

6月5週目、日中はマイナスだが小さかった

出たサインは全て売り、ロスカット設定はしてあるが続くとちょっと痛い

ナイトは買いサインだけが出てプラスだった

日中・ナイト合わせてちょいプラス

月末にはまた別ロジックの売りサインが出たがちょっと欲をかいてというかチャートを見ている時間が長くとれそうだったので利確設定を小刻みに入れてみようと仮に設定していたらちょっと目を離したすきに利確していた 結果を見ればもったいないことをした

6月5週目と7月1週目は同じ週だが優位性のフィルターは全然違う

1週目のナイトはロジックが2種あるが片方の買いサインが出てうまくはまってくれた

やっぱりちびちび負けてもドカーンと勝つ、このほうが気分がいい

でもちびちび負けるのが後半だったら気分良くないかも

 

各週でロジックを組んでいるので時々書きます

 

今週はたまたま見つけましたが昨年の6月4週目と動きがよく似ていた

時間で追っても月火は動きがそっくりだった

水曜は買いサインが出たが去年水曜は陰線だったので見送った

でも下がりが大きく少し違ってきているのかと思ってナイトも一応見送った

今週の日中はほぼ買いしか出ず4週目の売買ロジックとしては初日に痛いのがあったが、実は暴落時用の売りが出てポートでは相殺してくれた

でも日中トータルはいまいち伸び悩み

ナイトも買いサインしか出なかったが結果的に良好だった

金曜ナイトは思ったより伸びてくれた

一安心の週末である