早いもので10月も半ば。イベントまであと半月です!
夏の疲れが出てくる時期かと思いますが、くれぐれもご自愛くださいね。
では本日も作家さまの紹介をごらんください♪
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Fialová
ジャンル:布花 帽子
https://www.instagram.com/fialova_hat
ブランド名のFialová(フィヤロバ)はチェコ語でスミレの花のことです。
真冬を除いて各地で見ることが出来る野花の代表格。
特別な華やかさはなくとも、
ふと目に入ると心に残る野花のような佇まいを目指していけたらという思いを込めています。
お客様に合わせてサイズオーダー可能な布帛の帽子を中心に
日常にほんの少し色を添えることが出来る心地よい帽子をモットーとして作成しています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
mani.mani
ジャンル:創作糸小物
https://www.instagram.com/manimani.mm/
糸を糸で縫い合わせ、
ブローチやイヤリング、ピアスを作ってます。
きっかけは
ミシンで布を縫うときに出る糸屑を捨てれないところから始まります。
捨てれずにいた糸たちは
絡まりときに色と色が重なりあう姿が好きで、私には宝物でした。
それを布に
縫いつけたのが『まにまに』のスタートです。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
mofutto
ジャンル:鋳造・鍛金
https://www.instagram.com/mofutto_interior/
金属の銅・真鍮・錫・ビスマス(写真はビスマス)を
ハンマー等で叩いて形成する(鍛金技法)
熱を加えて溶解し型に流して形成する(鋳造技法)
の技法を使用してアクセサリーや器・お皿等を製作しております。
鋳物の街、富山県高岡市にて鋳造を学び、後に東京で独学で鍛金を勉強して今に至る。
他にはない個性的な作品を製作する事を心がけております。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【イベント概要】
『流星のたゆたう時』
日程 :2022年10月30日(日曜日)
場所 :ぽっぽ町田(東京都町田市)
開催時間:10:00〜16:30
☆大好評スタンプラリー開催!☆
※悪天候やコロナ状況により中止もあります。