群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ -303ページ目

感謝m(_ _)m

帰郷ですキラキラ



という程遠くないんですね…



研修受けられて良かったです音符



内容も今の自分に必要でしたし、やはり来ている方々の考えそのものが勉強になります。



今日は一件独居の方の訪問に行きます。



ビール飲みたかったなあ
(>_<)



僕一人でその方の希望する在宅での生活を護れる訳ではないけれど



動けるやつが動かないと…



同じ後悔するならやるだけやって後悔しよう音符



能力ではないですものねグッド!



行って少し話するだけで安心したら良しとしよう音符



では(`∇´ゞ



ありがとうございますキラキラ

感謝!!

皆さんおはようございますキラキラ

本日は東京で研修ですキラキラ

僕が有意義に研修しているその瞬間もスタッフは現場で一生懸命ですキラキラ



無駄にならないように学んできたいと思います。


今きらきらスタッフの一人は介護福祉士取得に向けて勉強していますキラキラ



どんな介護福祉士になるか楽しみにしています。


スタッフみんなが思い描く自分になれるように今日もやるぞグッド!



何もできない代わりにできることを一生懸命やりますキラキラ



スタッフに感謝!!



ありがとうキラキラ



絶対に還元しよう!!

スタッフに!!

そして利用者さんに!!

地域に!!



それが自分のためなんですキラキラ



愛すれば愛する程に想いは強くなる。

しかし相手を想うからと言って想う人が相手のビジョンを決める訳ではない。



スタッフの想いを伸び伸びと実現できるように自由にやっちまいますキラキラ



今日も喜愛ダア!!
ありがとうございますキラキラ

清く正しくアホらしくその2

リハビリテーション
re:再び
habile:能力を持つ
ation:状態にする
「失われた機能を取り戻す」

レクリエーション
re:再び
creation:創造
「再創造」


例えば認知症状が現れたり麻痺などで、今までできていたそば打ちが以前と比べたら完全にはできなくなるかもしれませんが指導者になって新たな役割を再構築するかもしれません。

これはレクじゃあ?



何かが原因で家に閉じこもりになり、社会との関わりをなくした人が週一回5分でもデイに誘いに来た角田と送迎時に挨拶を交わし一緒に落ち葉を拾い、茶でも飲みながら話をする。
(今は通われてます。)

う~ん…レクかな?



おお!!
介護そのものか!!
(一人で勝手に納得)



以前とは違う。できない事も増えた。でも今ある素材で新しい生き方を構築し、それが結果生きてて楽しいって思えれ。

それがレクリエーションかなあ?



なんの変哲もないデイですが自由があります。



形は様々で良いと思います。
何が正解かわからないので大きい事も言えませんが明らかに表情は良くなったしみんな明るくなったと本人も家族さんも言うので少しは役に立って
るかなと思います。



向日葵氏ありがとうございましたキラキラ

凄く馴染んでて助かりましたキラキラ

お風呂拒否気味のおばあちゃんへのお声かけも助かりましたキラキラ
流石!!



是非また遊びにきてくださいなm(_ _)m



次のカレーライス作りは
かなり本気でやりますね
キラキラ



介護を始めてまだまだ五年生…



右も左もわからないでただただ業務をマワシテたあの頃からは幾分かマシになったかな?



日々精進ですねキラキラ



ありがとうございますキラキラ



協力:小池昭雅氏(日本人)


日本人!!