群馬県吉岡町デイハウスきらきらのブログ -251ページ目

今日の終礼♪

本日も支えられて感謝感謝ですキラキラ



もし自分が何でもできる神様みたいな存在だったとしたら


何がしたいか?


それが夢なんじゃないか?



突き詰めて考えると



夢があるのに



叶えられないと思いこんでる



夢を語るも叶えるも自由だいキラキラ



一生は一度きりキラキラ



喜愛ダア!!



ありがとうございますキラキラ

人に仕事に誇りを持つ

皆さんおはようございますキラキラ



週末ですねキラキラ



誰のために
何のために



介護という仕事を選んだのか?



ここをブレずにいくことは意外と大変な事ですねキラキラ



楽と楽しいは違いますね♪



自分は正しいのは思いこみですね♪



利用者さんへの対応も
違うスタッフへの対応も



同じ想いやりで接したいですねキラキラ



書類も大切ですねキラキラ
ハードの充実も大切ですねキラキラ



でも利用者さんの笑顔はハードや書類で成り立ってはいないのです。



自分のチームは自信を持って外部へ営業かけられますキラキラ



このチームには利用者さん一人一人も含む事ができますキラキラ



大変申し訳ありませんが自慢ですキラキラ



そして



意図がありますキラキラ



このチームは容易に出来上がったものではありません。



そして



未だ発展途上です。



まだまだ成長します。



もし見学をしに来るなら


昼間のスタッフと



終礼のスタッフの



両方を観ていただきたいです。



朝礼はある意味自己満足でやっていますグッド!



朝礼の中の目標唱和は今読み上げても心が奮える時がありますキラキラ



自慢です。



愛すべきチーム!!



客観的な評価よりもそのチームを愛せる事そのものが自慢ですキラキラ



できない事もまだまだあります。



時には怒りたくなる事もあります。



素直に喜ぶ事ができない事だってあるのです。



考えだってみんな違います。



ちょっとした勘違いもあります。



でもそんなチームが大好きですキラキラ



ちょっとしたミスを赦せない人が認知症の介護をできるとは思いませんグッド!



介護が好きって事は



人が好きって事だと思います。



完璧など求めてない。
と言えば嘘になりますが…



そんなチームを愛してますキラキラ



もう一度介護の原点に…



自分は笑って死にたい



だから笑って欲しい



これが自分の介護の核ですグッド!



極論、書類やハードで笑いが巻き起こる事が全てならば



介護をやめます音符
んな訳無いけどねキラキラ



だから



もう一度介護の原点をキラキラ



ありがとうございますキラキラ

今日の終礼♪

まだまだだなあ…自分



しっかりした説得材料でもって

しっかりした伝え方で

利用者さん一人一人
ご家族様一件一件
スタッフを一人一人



哀しませてはいけないよな…



薬一つ変えさせる事もできないでようやく家族のお力をいただき変える事ができました…



ただ…



諦めてはいません。



もっと勉強して



全てを護る。



なぜならば



介護福祉士だから。



この国家資格に誇りを持てますか?



自分次第さキラキラ



介護業界活性化のための第一歩…



それは自分活性化!!



やるぞ!!



ありがとうございますキラキラ